阪神梅田本店 3階:ジーンズハウスカフェブログの更新は終了いたしました。 長い間ご愛顧ありがとうございました。
なお、最新情報については、阪神梅田本店のホームページ内、スタッフブログに随時掲載しておりますので、よろしくお願いいたします。
※当ブログの表示価格は、ホームページ掲載時の消費税率による税込価格です。
![]() 2012.05.10 Thursday
皆様、こんにちは
![]() 大変ご無沙汰になっておりまして、申し訳ないです ![]() ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか? お出かけの方 ![]() ![]() お仕事の方 ![]() ![]() さて、今日はこれからの季節に活躍する パンツの<サブリナ>、<カプリ>、<クロップドパンツ>の定義についてお話したいと思います。 皆さんこれらは何が違うかご存じでしょうか ![]() まず、<サブリナ>と言えば、思い浮かぶのが、オードリー・ヘップバーンですよね ![]() 映画「麗しのサブリナ」で主演のオードリーが身に着けていたところから呼ばれたと言う説があるくらい有名ですね ![]() <サブリナ>とは、細身で腰から裾までピッタリと足に沿った形で、 丈が七分から八分くらいのものを指します。 で、その<サブリナ>とは形は同じで、 丈の長さが膝下くらいの長さのものを<カプリ>と呼びます。 では、<クロップド>とはどんなパンツなんでしょう ![]() <クロップド>とは裾をぱつんと切ったような、 切りっぱなしに見える六分から七分丈くらいのパンツのことです。 シルエットは実に様々で、最近に多い形としてウエストにタックが入り ピップ周りが少しルーズになっているタイプが多いですね。 ちなみに英語でクロップ(Crop)とは切り落とすという意味です。 マーシャの説明で少しは分かって頂けましたでしょうか? マーシャもなんとなく〜でしか理解出来てなかったですね ![]() この夏、自分がはきたいパンツがどれになるのか、 今持っているパンツがどれにあてはまるのかなど、 この機会に調べてみてもいいかもですね ![]() マーシャも家にあるのを調べてみたら、サブリナ1本、クロップド1本ありましたね。両方ともにお気に入りですよ ![]() 今回、説明したパンツを次回は取り上げてブログで紹介したいと思います。 今日は夏に活躍する3タイプのパンツの違いのお話でした。 また次回です ![]() ![]() |